友だち2人と一緒に九州あわ水を飲んでみました。やわらかなネーミングとボトルから微炭酸と予想!果たして実際は?
阿蘇くじゅう連山の湧水で作った強炭酸水です。超軟水の天然水で作られているので、強炭酸でありながら飲みやすく、マイルドな口当たり。天然水のほんのりと甘い独特の味わいが楽しめます。保存料を一切使用していないところも嬉しいですね。
炭酸 | 味 | のどごし | コメント | |
---|---|---|---|---|
炭酸水マニア | 〇 | × | 〇 | 独特の香りがある。また、舌に残る感じの甘味もある。個性的な味なので人によって好き嫌いが分かれそう。 |
友人A | 〇 | 〇 | 〇 | 炭酸具合は「強すぎず弱すぎない」という感じでした。水にしっかりと味がついてるけど、クセがあるので好き嫌いが分かれそう…。 |
友人B | ◎ | 〇 | 〇 | 強烈な個性!炭酸も強く、味もパンチが効いている。ハマるとやめられないかもしれない。無味じゃ物足りない人に飲んでほしい。 |
炭酸 | 味 | のどごし | コメント | |
---|---|---|---|---|
炭酸水マニア | 〇 | × | 〇 | 炭酸の強さは変わらないが、独特の香りが気になる。純水の炭酸水に慣れている人には飲みにくいかも。 |
友人A | 〇 | 〇 | 〇 | 炭酸はあまり抜けていなかったです。味には大きな変化はなかったのですが、クセを強く感じるようになりました。 |
友人B | 〇 | △ | △ | 炭酸がほどよく残っている。味はあいかわらず個性的なまま。むしろ、泡の刺激が弱くなった分、ダイレクトに味を感じられるようになった。 |
炭酸 | 味 | のどごし | コメント | |
---|---|---|---|---|
炭酸水マニア | 〇 | × | × | まだ半分以上の炭酸刺激が残っている。水自体の持つミネラル成分の味なのか、やはり甘さが気になる。 |
友人A | △ | 〇 | △ | 炭酸はだいぶ抜けてきていましたが、分かる程度には残っていました。炭酸が抜けたことで、味がよりハッキリ感じてきました。開けた直後で苦手だった人にはきついかも…。 |
友人B | × | × | △ | 炭酸はほぼ抜けた。純粋に味が分かるようになったため、クセがけっこう気になった。炭酸が抜ける前に飲むか、間隔をあけた方がいいかもしれない。 |
「あわ水」というやわらかいネーミングから、微炭酸を想像していました。開けて実際に飲んでみると、意外と炭酸は強め。甘い香りが口の中に広がります。天然水の持つ本来の風味なのか、飲み比べた中で一番甘味を感じました。人によって好みは分かれますが、この甘い風味は個性的なポイント。そのまま飲むより、焼酎の割り材などにするとまろやかになりそうですね。
九州あわ水の特徴・口コミ・商品情報を見る